志村ショック

(1)危険が近くに漂っていることを実感させられます。今は身を低くして弾に当たる確率を少し下げることくらいしかできません。終活を加速しなくてはと思いました。

(2)老人は若い人に迷惑をかけないように、不要不急の外出を避けるしかありません。「家でダラダラテレビを見ていることが人類への貢献だ!」なんて話もあるようです。「不要不急でない」を英語では「not essential」と言っていました。

(3)ヘビースモーカーに「コロナへの抵抗力を高めるためにもタバコをやめた方がいいんじゃないか」と言ったところ、「大丈夫、俺は肺をニコチンでコーティングしてあるので、コロナも住み着けないんだ」と言ってました。

(4)昨日慈恵病院に前立腺MRIの結果を聞きに行ったところ、55,6歳のおばさんがマスクの上からコートで口を押えビニールの手袋をして、人々に近づかないよう逃げ回っていました(チョット病的でした)。ちなみに前立腺は半年後にもう一度マーカーテストをやってみましょう、ということで終わりました。今、病院に来るのはリスクが高いのでできるだけ来ないようにと言われました(行きたくて行ってるんじゃないんですが)。検査結果の通知くらいなら、電話で済んでしまうケースも多いでしょうから、「電話による診断や報告」を取り入れればお医者さんにも患者にもいいんじゃないかと思いました。

(5)新しい安全サポートカーが来ました。家の近くをチョロチョロ乗るだけなので、小さい方が運転しやすいと思いアクアにしました。これが私の最後の車になるはずです。ベンツにはたどり着けない人生だったなと思いました。家内もレクサスにたどり着けなかったのが残念だったようです(甲斐性がなかったので少し申し訳ない気がします)。
安全サポートカーは頻繁に忠告音が鳴るので少しうるさいが、昨日は眠くなったとき(ブレーキと叫ぶ)警告音が鳴ったので目が覚めました。まさか、眠いのを検知しているはずはないでしょうから、何かの偶然なんだろうなと思います。