仏教の解説書

従兄(80歳位)が、父の所に禅の入門書と歎異抄の解説書を何冊も送ってきました。父は読まないというので、私が読んでみました。

感想:
仏教はインドから中国を経て日本に定着するまで、風土や政治情勢など様々な時代を通り抜けてきたので、「何でも有り」の進化を遂げているんだなと思いました。
色々な宗派がありますが、ほとんど「流行(はやり)」の世界だなと思いました。

禅は、座禅と禅問答で「悟り」を目指し、
浄土真宗等は「南無阿弥陀仏」と唱えて救いを得るようです。

(ロジックを疑い出せばきりがありませんがとりあえず)色々なものがそぎ落とされ誰でも参加できるように簡単化されています。
心はアースが取れていないと宇宙遊泳のような不安定な状態になり、不安になるので、余計なことを考えず、精神を統一し、心を安定させるという点では仏陀の考えに沿っているのかなと思いました。

==
先日手術を受けた卒業生は、手術も簡単に済み、予定よりも早く退院できそうだという話でした。よかったですね!
==
それにしても、よく雨が降ります。昨日も雨でした。今日はテニスコート(クレイコートなので)使えるかな?