Python再開

1月は初日から腹痛、インフル、インフル後遺症(喉、鼻水、咳)のダメージで何もやる気がせず、ダラダラと1か月半過ごしてしまいました。
健康でないと何もやる気がしないんだ、と実感しました。

先週末から少しずつ気力が戻ってきて、詩吟、尺八をやってみる気になりました。昨日は尺八で目白まで行きました。帰り、池袋のジュンク堂で「Pythonによる音声処理」の本を買ってきました。ジュンク堂は7,8階建てですが、お金を払う所は1階にしかありません。よく盗まれないなと思いました。

長いこと放ってあったPythonも再開しました。昨年Anacondaをインストールした段階でストップしていました。
復習:いろんな走らせ方があった。

*プログラムの走らせ方1(Anaconda Prompt上で走らせる)
Anaconda Promptを立ち上げ、Pythonと入力すると>>>が表示され実行可能になる。
>>>3+1
なんて入力すると
4
>>>
と出てくる。

*プログラムの走らせ方2(Jupyter Notebook上で走らせる)
1よりおしゃれ。

*プログラムの走らせ方3(IDLEで実行)
コンパイラ風の実行も可能で便利

*プログラムの走らせ方4(Spyderで実行)
科学用途のプログラミングをすることを意図して作られていて、開発に便利。

Spyderで初めてのプログラム、正弦波を描いてみた。