詩吟全国大会

昨日は、私が属している詩吟グループの(年に一度の)全国大会に行ってきました。詩吟を始めて1年なので、大会参加も初めてです。

行ってよかったこと:
大勢の先生方の吟を聞けて、勉強になりました。先生方が吟じだすと、一瞬にして詩の世界が会場を支配します。作詩者が乗り移っているというか、聴衆に伝えるメッセージが明確になっているか、というような感じです。
私の先生にはよく、「素読百ぺん」で、詩の心を良く理解しなさいと言われますが、その意味が初めて分かりました。

初めての参加で感じた違和感:
(1)平均年齢が高い。75歳くらいだと思います。
(2)そのせいか、会はこの1年間に亡くなられた方への黙とうではじまります。
(3)和製漢詩はほとんどが江戸末期から明治時代に作られたために、世界観が古く、若い人は入ってきにくいだろうなと思いました。

==
今、朝6時半。今日はこれからプログラミングの授業にでかけます。その前にテニスをするか否かはまだ決めていません。