勾践(こうせん)と范蠡(はんれい)

今日は午前中テニス、午後詩吟。

詩吟で、「天、勾践(こうせん)を空(むな)しうする莫(なか)れ、時に范蠡(はんれい)無きにしも非らず」が出てきました。この文は割と有名で、勾践の話も知っていたのですが、上の文を誰が作ったかは知りませんでした。

この文は、隠岐の島に流される後醍醐天皇を救出しようと児島高徳が後醍醐天皇の後を追ったが叶わず、桜の木を削ってそこに書いた文だそうです。内容は、「やがて助けてくれる人が出てくるかもしれないので、希望を捨てないで」ってことです。この書は、やがて後醍醐天皇の目に入ったようです。

===勾践の話===
臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
呉王夫差が父を殺された恨みを忘れない為に毎日薪の上で寝起きし、越王勾践は会稽山で呉王に降服し、その屈辱を忘れぬよう毎日朝夕、肝を嘗めてモチュベーションを高めた。この越王勾践を助けたのが范蠡である。范蠡は中国の4大美女の一人西施を呉王夫差に送り込んで堕落させ呉を滅ぼした。