トラブルシューティング

最近、スタンフォード大学(多分Dr.)出身の超優秀な人とマンションの様々な問題に取り組んでいます。先日、ある問題について議論している時、その人が「僕はトラブルシューティングが好きですが、これは結構難しい問題ですよ」と言われました。

私のような凡人はトラブルなんてマッピラ御免だと思っていますが、トラブル解決を楽しんでいる(あるいは、苦にしていない)人がいることに驚きました。

これで思い出したのは高杉晋作です。彼は「面白きこともなき世を面白く」という名言を残しており、24歳の時、藩を代表して連合国との和議交渉に当たり、交渉を成功に導いたと言われています。 私は以前から何となく彼は「トラブル解決を楽しんでいたのではないか」と思えていましたが、トラブル解決を楽しむような人は世の中にいないだろうから、そんな(トラブル解決を楽しんでいた)ことはないだろうな、と思っていました。

今回、世の中にはトラブル解決を楽しんでいる(少なくとも苦にしていない)人がいることが分ったので、高杉晋作の感じが少し分った気がします。

==
今日は、久しぶりで大学へ行き、松島先生と来年度の授業の打ち合わせを行い、その後TAなどでお世話になった4年生と昼食をとりました。 一年ぶりで6階に上がってみると、松島先生の部屋の位置が早くも少しあやふやになっていることに驚きました(大丈夫かな?)。

==
羽生選手、よかったですね、おめでとうございます。
ショートトラックは、遠慮深い日本人には向いていないですね。
カーリングは、赤い石が勝つ確率が高い気がします(ホントかな?)。