ナスのアブラムシを退治する作業の呼び出しがかかりました。
作戦は「joyW除菌の500倍希釈液」を葉(主に裏)にスプレーする作業です。
昨年、我が家のユリにアブラムシが来た際、joyをどれくらいに薄めればよいのか知らなかったため適当にやったらユリが泡で真っ白になり、アワテテ水を流した経験があります。
joyも「W除菌」でなくてはダメだそうです。
「親の意見と茄子(ナスビ)の花は千に一つも無駄はない 」と言いますが、親の言うことは聞かない方がよい、という話もありました。
写真は一番花ですが、隣の苗の一番花は枯れていたので、「絶対無駄がないわけでもなさそうです」。
ついでですが、リーダーの話では、ウドンコ病には重曹のを500倍に薄めた液を毎日噴霧するとよいとのことでした。