高齢者向けの本を読むと、(多くの本に)
*我慢しない、
*好きな事だけする、
*無理をしない、
*興味のあることには積極的に挑戦し、最期に悔いが残らないようにする、
というような話が出ています。
その通りだと思うと同時に多少抵抗を感じます。
(1)老後、一人で暮らしている人は上記のことが実践できそうですが、
老夫婦2人で暮らしている場合、夫婦の一方が上のような生き方をすると.相方のストレスになる場合が少なくないと思います。
共同生活は、お互いが我慢しあって何とか成り立つことがほとんどでしょう。
二人の合計満足度を最大にするためには、我慢をし、好きなことを控えめにし、興味あることも少し抑えるしかありません。
「最期のご奉公として辛抱を貫きましょう」とか「(最後の最後まで)我慢だけが人生さ」なんて話があってもいいじゃないかな。
(2)私達団塊の世代は、子供の時から受験競争、就職競争と、結婚競争、といつも何か(努力目標)に追い立てられるように生きてきました。
そして最後、「思い残しすことがないように努力しろ」言われると、これも最後の努力目標のように感じます。
「人間、やり残したことが有ってこそ人生だ」とか「最期、悔いが残ってこそ切なく美しい」なんてのも有りかもね。
まあ、要するに「どうでもいい」ってことですね。そもそも高齢者向けの本なんか読まなきゃいいんですよね。
==
6/6,6/14記のアジサイ、こんなに変化していました。