今昔物語のからくり人形

旱魃年、高陽親王(カヤノミコ)は、容器を高く捧げて立っている人形を造り田に立てた。人形が持っている容器に水を入れると、水が顔に流しかける仕掛けになっていたので、人々は面白がって水を容器に入れたため田が水で潤った、という話。

この人形を考えてみました。全体像はこんな感じかなと思いました。

容器に水を入れると水が顔にかかるということは、水を入れて容器がいっぱいになると容器が(図の赤丸を中心に)回転して顔に水がかかるのではないかと推察ました。

そこで、簡単な実験をしてみました。
100均で小さなプラスチック容器を買ってきて、少し中心からずれた位置に回転軸を通し、容器の底(偏った方)に10円玉を貼り付けました。

容器がカラの時は重心が軸の右にありますが、水を入れて容器がいっぱいになると重心が左に移るため、左に回転して水が顔にかかります。
カラになった容器は10円玉の重みで右に回転し最初の状態に戻ります。大成功でした。

高陽親王の人形は120cm位らしいので、大きな洗面器一杯分位の容器は作れそうです。