鉛筆をなめる

先週、卒業生との会話。

私:紙を配るとき指をなめる人がいるけど、あれいやだよね。
卒業生:同感。
私:そう言えば昔は鉛筆をなめる人もいたな。
卒業生:エッ!どうして鉛筆なめるんですか?

もしかすると、卒業生は次のように鉛筆を舐めると思ったかもしれませんが、

実際はこんな感じで、鉛筆の芯を舐めます。

そう言えば、私でさえ鉛筆をなめる姿を見たのは小学校低学年までだったと思いますから、知らないのも無理はありません。
昔の鉛筆はできが悪く、よく字が薄くなったりするので、その時は、鉛筆の芯をなめると色が濃くなるんです。

今でも社会人の間では「鉛筆を舐める」という言葉がよく使われます。これは、自分に都合がよいように適当な数字を書き込むことを言います。

話はそれますが、上の卒業生には、先週金曜日3時間ほど卒研を見てもらい、研究室最初の1名が卒研合格ラインを突破しました(感謝)。

==
土曜日、懐かしい人達と会いました。

次の2名は私の研究室ではなかったので、名前が分かりませんが、一番左の人は畑さんと同じ会社で、「畑さん元気にしてる」って言ってました。左から3人目の人は、卒業後小学校の先生の資格を取って小学校の先生をやっているそうです。この人は堀口さんの高校の後輩です。