ボランティア初仕事

小学生用のプログラミング学習ツール検討ワークショップのお手伝いに行きました。そこで、(1)Alice3(カーネギメロン大)と(2)GreenFoot(ケント大)の簡単な講習を受けました。
(1)Alice3:
3Dなので、カメラの位置や回転と画面(レンダリング)の関係や、3次元座標との関係などを最初に体験させておかないと、対象物体を見失ったり、現在どんな状況なのかが分からなくなります。この3D体験を最初に入れないと混乱するし、これを入れると短時間の講習では理解するのが難しいと感じました。
ビジュアルプログラムもC++かJavaぽい記述があったりして小学生には難しいように思いました。
受講対象が小学生となっていましたが、「プログラム経験のある小学6年生~中高生」とした方がよいと思いました。
(2)GreenFoot:
Javaで動画を書くためのツールのようで、Javaのソースプログラムを経験させようという意図で作られたのかなと思います。
ただ、クラスに対して1つしかメソッドを書けないようだし、「クラス=オブジェクト」というように見えるし、なんか中途半端な感じです。
これも対象者は(1)と同じく、「プログラム経験のある小学6年生~中高生」とした方がよいと思いました。
(3)この写真は、隣のブースで行われていた「キュベット」という小学1年生位用の簡単なプログラマブルオモチャの実習です。