固有値

補講期間で授業はないが、定期試験の問題作成に大学へ。数学の先生方と昼食。そこで、学生に何を教えるべきかという話になり、「固有値」が大事だという話になりました。そこで私が「学生の時、固有値とは何なのかが分からなかったな」と言うと、数学の先生も「自分も分からなった」と言われました。
先生は学生の頃から何でも完璧に理解していたと思いがちですが、そうでもなさそうです。

私は電気工学科の出身で、学生の頃、電気のことは完璧に理解しなくてはいけないと思っていましたが、どうしても理解できなかった課題が3つあります。
(1)電磁気学の「マクセルの方程式」:大学へ就職してから、シミュレーションプログラムを読んではじめて理解できた。
(2)マイクロ波(応用物理出身のM先生も、分からなかったと言っていた)
(3)3相交流のモーター

(2)(3)は、その後も必要に迫られず理解しないまま。

==
リズムエクサをはしごして帰る。