今週、尺八教室と詩吟教室でそれぞれ一人の人が先生から褒められました。
(1)尺八教室(70代後半の男性):(演奏に15分位かかる)楽譜の裏に、一回練習するごとに線を描き「正」の字を方式で演奏回数を記録しています。演奏曲はいくつもありますが、いずれも1000回以上の練習を行っていました。(多分5,6段じゃないかと思います)
(2)詩吟教室(80代後半の女性):視力も落ちてほとんど見えず、介助者がいないと歩くこともできない人ですが、今秋8段の試験を受けるそうです。しかも、最高評価でパスしようと頑張っているそうです。
==
戦前派の人は日本の復興のために地を這うように頑張り、団塊の世代はだいぶ整地された後なのでだいぶ楽をさせてもらいました。
私は尺八も詩吟も段位を取ろうなどという気は全くありません。上の2人には「戦前派の頑張り」を見せつけられた気がします。
私も違う形で次世代の人に何か残せるといいなと思いました。