10/18(土)教員OBの集まり(椎の木会)があり、非常勤仲間が幹事をされているので、参加してみました。
最初は、老人会みたいなものかなと思い全く期待していませんでしたが、行ってみると元気に活動されているOBの方の話などをうかがえ、大変勉強になりました。
印象に残った3名の話を紹介します。
A先生(生物・女性):ネオ二コチノイドという成分を含む農薬の使用禁止活動を行っている。この農薬は殺虫剤で、日本ではお米や松喰い虫の駆除という名目で使われているが、ヨーロッパでは使用禁止になっている。しかも、松枯れの原因は松喰い虫ではない。
この農薬を散布したあと、近所の幼稚園で多動性症候群になる園児が増えることが確認されていて、できるだけ早く使用を禁止しなくてはいけない。
B先生(物理・男性):3角形には「重心」などの特徴点が多数(百個以上)存在し、それらは一直線上に並ぶ。これらの点の間隔の特徴を調べている。
C先生(化学・最年長90歳):30年前、地球の将来を予測する本を書いたが、地球環境の悪化は当時の予測をはるかにしのぐ勢いで進んでいる。この勢いで行くと22世紀か23世紀には人間が住める状況ではなくなり、人間が滅んでしまいかもしれない。
==
ちなみに、椎の木会の椎の木とは、大学の入口を入ると正面に立っている大きな木のようです。