落雁

今日は詩吟教室でした。

徳川斉昭の漢詩に「水戸八景」があります。
水戸付近の観光スポットを謳ったもので、その中に「太田の落雁芳州を渡る」という一節があります。
「落雁」とは、和菓子だと思っていたので落雁の意味を調べてみると、「雁が列をなして優雅に舞い降りるさま」だそうです。

では、和菓子の落雁の語源はと思って調べてみると、色々な説があるようです。
(1)唐菓子の南落甘(なんらくかん)から転じたという説。
(2)白い砕米中の黒胡麻の斑点が雁に似ている、という説。

ちなみに、残りの水戸7景は、
仙湖、青柳、山寺、岩船、広浦、村松青嵐、水門(みなと)、だそうです。今でも存在するんですかね?