亭主操縦法

「具体的に指示をだすこと」

定年になってから、家事を頼まれことが増えました。
そこで、私がよく女房に言うようになったフレーズは、「具体的に指示してくれ」です。

例えば「サラダを入れるお皿を出して」と言われると、どれを出していいのか分りません。女房は「サラダと言えば、あれだろう」というイメージがあるようです。
私としては、「どの棚にある何色の皿」と言ってもらわないと分りません。
普段から、サラダがどの皿で出てくるのか注意して見たことがありませんし、その皿がどこにしまってあるのかも知りません。

先日も「お椀出して」言われて、どれか分らないでいると「お椀って一つしかないでしょ」とか言われました。私は、お椀と茶碗の区別がついていませんでした。「味噌汁を入れるお椀」と言ってくれないと分りません。

「婦人公論の(主に女性向け)人生後半の潔い生き方」という本を読んでいたら全く同じことが書いてありました。それによると、
「女性は “察する” 天才ですが、男性脳にはその機能がありません。そのため、何かを頼む時は具体的に指示しないとできません」
とのことでした。

その通りだと思いましたが、さらに、
「亭主は人間だと思ってはダメで、犬だと思って接し、しつけないとダメ」
だそうです。