有るとよいもの

(A)駅構内ナビ(カーナビの駅版)
最近、駅員さんが減り、目的のホームを見つけるのが容易でない時があります。スマホなどにカーナビのような感じでナビゲートしてくれるアプリがあるといいですね。

特に、私が身近で混乱する駅:

(1)西船橋:JR総武線、同各駅停車、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速線が乗り入れていています。駅も、増改築を繰り返した感じで、全体構造がイメージできません。路線も京葉だの東葉だのと名前が紛らわしく、自分の行きたい駅がどの線なのかも混乱します。同じホームに別の線が入ってきたりするもので、以前、間違えて乗って、とんでもない所に連れていかれたことがあります。

(2)上野の新幹線ホーム:東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、長野新幹線、上越新幹線が3,4分おきに同じホームに入って来るので、自分の目的地が何新幹線だったか混乱してしまいます。「アレ?那須は東北新幹線だったっけ、上越新幹線だったっけ?」とか、「軽井沢は上越新幹線だったっけ、長野新幹線だったっけ?」なんて具合です。以前間違えた新幹線に乗ってしまった夢を見て、うなされました。

(B)案内板翻訳アプリ
海外でスマホに、案内板などを見せると、日本語表示になるアプリ。会話の翻訳に比べると、そう難しくないと思います。とりあえず、外国人用に日本語を英語に直すものを作ってみるといいですね(卒研でもいけそう)。

(C)券売機翻訳アプリ(上の案内板を券売機におきかえたもの)
海外で切符などの券売機の使い方が分らない時があります。券売機をスマホに見せると表示が日本語になると共に、その使い方が示されると助かります。旅行観光業界では喜ばれると思います。

===無い方がよいもの==
ティシュペーパーの箱の紙の取り出し口についているビニール。いつも箱を捨てる時、分別のためにビニールを取り除きますが、よくくっ付いていて簡単にとれません。
=============