生きるのが辛い

100分de名著「パンセ(第2,3回放送分)」を参考に考えたこと。

パスカルいわく「人間は生まれながらにして不幸が運命づけられている」、 そもそも人は、生きていくのが辛いようにできているのだ。

お釈迦様も「人生は苦だ」と言っています。

(Q)なぜ生きるのが辛いのか?
(A)人はよく考えてみると「人は誰しも死というアンハッピーエンドで終わる」ことに気付いてしまいます。 即ち、人に、考える能力が備わることによりアンハッピーエンドに気付き、(死を意識する)不幸を背負うことになります。
(未来がアンハッピーエンドと決まっていると、生きるのが辛くなりますよね)

(Q)人生とは何か?
(A1)パスカル:死の恐怖から目をそらすための(仕事も含め)「気晴らし」の連続である。「気晴らしだけが人生さ!」
(A2)私:死のマイナスを相殺しようと「いい思い」をしようと努力するのが人生。

(Q)図の縦軸は何か?
(A)パスカル:他人にどう思われるかである。人間の行動は全て、他人に「ドーダすごいだろ」と言いたくてやっている(第2回放送分)。

<パスカルの根本思想> 人は、「何もしないでいること」に耐えがたい苦痛を感じる。(さらには、「何もしないことになるのではないか」という不安にも強い苦痛を感じる)。人は部屋の中でジッとしていることはできない。

(私の解釈)考える能力を獲得した人間は「泳ぐのをやめると人生終了」だと気づいてしまいます。そのため、泳がない(何もしない)ことに、恐怖を感じます。
「一生泳ぎ続けなくてはならない」というプレッシャーあると、生きるの辛くなりますよね。
たとえ、引きここもったとしても、部屋の中でジッとしていることはできず、不安や自己嫌悪などの脳の暴走に陥るんですから。

(Q)それでは、人生いかに生きるべきか?
(A)私:全てのものは生まれ、そして消えていくという諸行無常を悟り、諦める。その上で、少しでも他人に評価される(仕事も含む)気晴らしに没頭するしかない。

<考えることを考える> パスカルは、考えることが不幸の原因だと言っていますが、その不幸を克服するのも考えることである、と言っているそうです。
(脳の暴走を抑えながら考えないといけませんから、難しいですよね)