スマートアグリ(IT農業)

昨日「NHKクローズアップ現代」でオランダのスマートアグリを見て驚きました。 オランダでは完全コンピュータ制御の大規模な温室の中で野菜を育てていて、世界第2位の農産物輸出国になっているそうです。そこでは(温度、湿度、栄養素など)何と500~1000項目の要素を制御しているそうです。 これは、いつ、何を、どの位、与えれば野菜がどう成長するかの正確な「野菜の成長シミュレータ」を持っているということになります。

よく考えてみると、私達植物医の自主栽培研修の目的は自分の中に野菜成長シミュレータを作りあげることです。 しかし、私達は何かを定量的に測定して、成長との関係を調べるようなことを一切していません(気温さえも)。そもそも露地栽培では、色々な要素が関係してくるため、どの要素がどんな影響を与えるのかを特定することは無理です。
(植物医自主栽培に、何となくむなしさを感じていた意味がはっきりしました)

スマートアグリは日本でもボチボチ始まっているようで、2013/5/29~5/31まで、東京ビッグサイトで「スマートアグリ展」をやるようですので、見てきます。 小松菜ぐらいなら家でもできるかもしれませんので。