貧相

昨日、床屋さんに行きました。そこで気づいたんですが、「メガネが貧相を演出してるな」ってことです。

私のメガネは「上の方だけが(細い)金縁」で、結構高かったんです。これはアメリカの研究室にいたイケメン大学院生が掛けていたのを真似たもので、すごく気に入っていたし、使いやすし、満点で末代ものだと思っていました。

でも、床屋さんの美しい大きな鏡に写った顔は皺だらけで老醜を絵にかいたようでした。(以前から)女房からも見苦しいから顔のお手入れをしろと再三言われてきましたが、面倒くさいのでやる気はありません。

そこで、思いついたのはメガネの交換です。目つきが悪いのでメガネで目立たなくしているという首相がいました。縁の太いメガネに変えれば、顔が少し隠れて見苦しさが減るかなというアイデアです。
そう言えば、昔から太い縁のメガネをかけた老人がいたな(例えば、司馬遼太郎さんとか)と思いつきました。

という訳で、近い内にメガネ屋さんを覗いてみようかと思っています。
(くだらない報告で、失礼しました)