別府から由布院に行く途中に「由布岳入口」というバス停がありました(由布院までバスで15分位)。そのあたりは草原で、木が生えていません。由布岳が火山で、野焼きもするためのようです。
草は渋い黄金色っぽくて、丘全体が草の黄葉がとても綺麗です。その丘が由布岳の裾野なのか別の山なのかよく分かりませんでした。
ただ、寒かった!由布院の標高がそもそも450m位で、そこから由布岳入口までは標高3,400m登る感じなので、寒いはずです。
帰宅後のニュースでは由布岳が初冠雪という話をやっていました。草原も真っ白でした。2日違ったら凍えていたでしょう。
あまりに寒いのでバスを待てず、ヒッチハイクに挑戦したらお爺さんが車に乗せてくれました。有難うございました。