菜の花

昨秋から今までの菜の花を総括します。

「栽培編」

昨秋、庭の5区画(各区画は0.3平米位位)に菜の花の種を蒔きました。来春には、写真の様な菜の花が見られるかなと期待しました。

これは一昨日の手賀沼沿いの菜の花畑です。

私の(5区画の)栽培結果、

最も出来の良い区画は写真の手前の方です。陽は比較的よく当たります。栄養が悪いらしく、身長は15㎝位と超小柄です。

2番目は写真の奥の方です。日当たりは近くに垣根があるため、1位に比べると落ちます。
3~5番目は日がろくに当たらないため、身長は10㎝以下で、花もほとんど咲きません。
菜の花には陽の光が一番重要だと思いました。次は土壌の栄養です。来年は日の一番当たる所に栄養をやって大きな菜の花を育ててやろうと思いました。

「試食編」
葉っぱを生で食べてみましたが、何か臭い感じでイマイチでした。この話を女房にすると、茹でなきゃダメでしょと言われました。
そこで茹でたところ、茹でた湯が薄茶色になり、おいしい菜の花の匂いになりました。

私は「茹でる」という作業は、葉を柔らかくするためだと思っていましたが、葉に化学変化をもたらしているか何かで、アクが消えるん(流れ出す?)だと初めて知りました。

料理って化学反応実験みたいで、奥が深いんだなと思いました。