(1)連鎖
父は98歳の大往生でしたし、本人も「笑って送り出してください」と書き残していたので、私も安心して喪主をつとめていました。ところが、小学生の男の子がシクシクはじめたら、あちこちで涙の連鎖が起こり、涙涙の式になってしまいました。
私は数十回お葬式に参加してきましたが、あんなに涙の式は初めてです。泣かない私だけ薄情みたいでした。
ちょっと分かるのは、泣き出した男の子が可哀そうでウルッきて、それが次々連鎖するような気がします。

(2)私の従妹もよく泣く人で、(かなり遠いと思われる私の)母の葬儀の時にも泣いていて驚きました。私など古くからの「男は泣くもんじゃない」という性差別教育を受けてきたものは、人前では決して泣けません。泣くことは何となく無防備に見えてしまいます。
人前で泣けるのは(みんなに気を許しているようで)羨ましい感じもほんの少しあります。

涙とは関係ありませんが、昔の私の先生は「親の葬式を終えた時、長男の仕事を一つ終えたというホッとした感じがした」と言われていました。
私もそんな感じを持つのかなと思っていましたが、「少しそんな感じがあるかな?」程度でした。時代にもよるし、最近は(特にコロナ以降)葬儀が小規模になっているので、感覚が違うのかもしれません。

昨日はテニスコートが濡れていてテニスできず、今日はお客さんが来るのでテニスができず、もう2週間位テニスをしていません。ルール忘れてないか心配です。