スレーブ

奴隷を英語でスレーブ(slave)と言います。
今読んで知る本「西ヨーロッパ世界の形成」には、こんな話ができ来ます。

「(630年頃の話)西ヨーロッパが東ヨーロッパと行う取引で占めた最大の商品は(スラブ人の)奴隷であった。
700年代になると奴隷貿易は体系的となり、ロレーヌ地方の司教都市ヴェルダンは、奴隷を去勢してスペインのイスラーム圏に輸出する拠点になった。」

スラブ人が奴隷にされたことから.奴隷をスレーブと言うようになったそうで、教会系の都市で行われていたこともおぞましいし、スレーブという言葉も感心しませんね。

ドボルザークのスラブ舞曲集は良く知られていますが、そんな歴史は知りませんでした。