ニュートラル

最近、カーボンニュートラルという言葉をよく聞きます。
ニュートラルを辞書で引くと中立と出てきます。
私はニュートラルと聞くと自動車のギヤのニュートラルが思い浮びべます。ニュートラルはギヤがどこにも入っていない「中立」状態で意味的には納得できます。

一方、カーボンニュートラルを直訳すると、炭素の意味である「カーボン」を「ニュートラル(中立)」の状態にするという意味になり「何が中立なのかな?」と思ってしまいます。
カーボンニュートラルの定義は「地球上で生み出されるCO2(二酸化炭素)の量と、植物の光合成などによるCO2の吸収量を同量にし、実質的なCO2排出量のプラスマイナスゼロにする」ということだそうです。
多少中立感は出てきましたが、それでもまだニュートラルという言葉に違和感は残ります。

==
以下、間違っていると思いますので、無視してください。
その内、もう少しきちんと調べて書きます。
==

少し調べてみると、(物理学で)平衡には、安定平衡、中立平衡、不安定平衡があって、中立平衡は英語で「neutral equilibrium:ニュートラル平衡」というそうです。
ヤジロベエは横の棒を傾けても元に戻るので中立平衡だそうです。ユラユラする少し不安定な安定です。
ヤジロベエのニュートラル平衡をイメージすると、炭素排出と吸収の天秤がイメージできて、カーボンニュートラルが腑に落ちる気がします。(これは、私の個人的理解です)