今年のお正月

元旦:今年も(コロナで)正月に来客が無いので、実家に行きました。

(1)健康志向
先日、知り合いに干し柿を差し上げようとした時、干し柿は健康に悪いので食べないと言われました。石田光成の影響のようです。

実家に、お雑煮(餅は入っていない)と餅を持って行きました。父に、餅は.有るのか聞いたところ、無いということなので、持ってきて良かったなと思いました。
翌朝、父の所へ行くとパンを食べているので「お雑煮は食べないのか?」と聞いたところ、餅は喉につかえるので食べないとのことでした。石田光成を思い出しました。

(2)映画DVD
日本人に人気という「ダークナイト」と「インセプション」を借りに行ったところ、「ダークナイト」は貸し出し中でした。
「インセプション」を観ました。渡辺謙さんが外人と対等に渡り合っているのは、かっこいいなと思いました。
内容は、(私の理解力のせいだと思いますが)後半のアクション部は誰と誰が(夢の中で)どの階層で何のために戦っているのかよく分からず、結果もミッションがどの様に解決したのか、よく分かりませんでした。
まあ、マトリクス位.分かりませんでした。私の評価値は(先日の)my21でした。みんな、理解しているのでしょうから自分が心配になります。

(3)我孫子の図書館で借りた「牧水の恋」を返却ボックスに返しました。
(4)図書館の近くのカラオケで1時間声帯の運動をしてきました。

2日:父の食べ物を用意し、DVDを返し、自分の家に帰ってきました。
(1)箱根駅伝をやっていました。選手のすぐ後ろを走る監督車は、やめた方がよいと思いました。全部学生達だけでやらないと、学生の自主性が育ちません。そもそも、監督車は出場全チームが出せるのですかね。全チームが出すと車でいっぱいになるんじゃないかと思います。
高校野球でも、監督は学生にすべきです。

(2)御屠蘇(おとそ)を飲みたいなと思ってお店に行くと、若い店員さんはお屠蘇自体を知らない人が何人かいました。私も50年位飲んでないので無理もないなと思いました。何とかお屠蘇パックを手に入れ、ワンカップ大関に入れて作りました。味はイマイチでした。

(3)元旦にNHKで「ニッポンのはじまり」という奈良の番組をチラッと観ました。今年、できれば行ってみたいと思っていたので、ネットで観直しました。特に「山野辺の道」には、行ってみたいと思いました。山野辺の道沿いの要所をまとめました。

山野辺の道:桜井市~天理市に続く古代のハイウエイ。長さ10kmで4世紀には有った。
奈良は水害が多かったため、水害を避けるため、山際に有力者の家が並び、そこをつなぐ道だった。
桜井駅近く:仏教伝来の地、奈良時代、6世紀、大陸から仏像が伝来した。

大神(おおみわ)神社:拝殿はあるが、本殿はない。三輪山自体がご神体で、大物主人神(おおものぬしのおおかみ)が祀られている(桜井駅から徒歩15分)。(私の記憶:三輪山はヤマト王朝の発祥だったか中心地だった気がする)

箸墓(はしはか)古墳:3世紀半ば。近くには纏向遺跡(まきむく)大宮殿が発見され、やまと大権の本拠地だったと思われる。
古墳は、もしかすると、邪馬台国卑弥呼の墓かもしれない。

天理市、石上(いそのかみ)神社:
古事記には「神の宮」が3カ所でてきて、その内の一社。他の2社は、出雲大社と伊勢神宮。剣(つるぎ)がご神体(ふつのみたまのおおかみ、布都御魂大神)。
(日本書紀によれば)神武天皇が平定をめざしヤマトに向かっていた時、敵に毒を撒かれて絶滅しそうになる。その時、天から剣が降りてきて、その剣で復活しヤマトを平定する。魂を活性化する鎮魂祭が行われている。