アヴェ・マリア

アヴェ・マリア はラテン語で、「おめでとう、マリア」 を意味するそうです。

youtubeで魅力的なアヴェ・マリアを拾ってみました。

(1)シューベルト:シューベルトのアヴェ・マリア
シューベルトの歌曲集「湖上の美人」の中にある「エレンの歌第3番」という歌曲で、歌詞に「アヴェ・マリア」と出てくるために、「シューベルトのアヴェ・マリア」と呼ばれるようになりました。
シューベルトのアヴェ・マリア

(2)グノー/バッハ:グノーのアヴェ・マリア
シャルル・グノーがJ.S.バッハの「平均律クラヴィーア曲集第1巻」の「前奏曲第1番ハ長調」を伴奏にして、ラテン語の「アヴェ・マリア」の歌詞と旋律をつけて作りました。
グノーのアヴェ・マリア

(3)ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア
カッチーニのアヴェ・マリアとして知られていますが、カッチーニの作ではなく、ウラディーミル・ヴァヴィロフによって作曲されました。

(ヴァヴィロフは自作を古典の作曲家の名前を借りて発表する事がよくあったようで、一般的にはカッチーニのアヴェ・マリアとして知られています)
カッチーニのアヴェ・マリア

(4)アルカデルト:アルカデルトのアヴェ・マリア

アルカデルトのアヴェ・マリア

(5)ブルグミュラー:ブルグミュラーのアヴェ・マリア
「25の練習曲」の内の19番
ブルグミュラーのアヴェ・マリア

==
そう言えば、阿部マリアさんって人は知らないけれど、阿部マリ子さんって人はいたな。