巨大な石の弾丸

地球の構造を勉強しています。

(A)地球は、
(1)核(内核と外核):鉄やニッケル等の金属、
(2)マントル(上部マントルと下部マントル):岩石、
(3)地殻:99%以上岩石で出来ています。

地殻の層の厚さは40kmほどで、地球の半径(6378km)の0.6%ほどです。ですから、上の図の一番外側の黒い円の線位の厚さです。

(B)次に、地殻付近を見ていきます。この図は地殻付近を強調して拡大して描いています。

(1)地殻:地表から赤線(モホロビチッチ不連続面:ここで地震の伝搬速度が変わる)までが地殻です(図の灰色)。
(2)プレート:大陸への沈み込みで有名なプレートは、地殻+マントル(薄緑色)最上部です。

(C)地殻の構成
地殻は岩石と、その上に堆積した砂や泥から出来ています。砂や泥も元は岩石が風化したものです。
岩石と砂泥(以下、堆積物と呼ぶ)の割合が気になります。地質調査所の相談室で大体のイメージを教わり(有難うございました)、粗い計算をしてみました。
地殻は大きく分けると大陸地殻(岩石の厚さ40km)と海洋地殻(岩石の厚さ6km)に分かれ、岩石と堆積物の関係は大きく異なります。

(1)海洋の堆積物:(すごく大雑把に言うと)堆積物は海洋地殻の上に数十メートル乗っています。
(2)大陸の堆積物:関東平野の様に堆積物が多い所(大陸の数%)では数十メールの堆積物が、その他のエリアでは数メートルの厚さと考えられる。

そんな情報を元に、(すごく乱暴ですが)堆積物を地球全体の地表に広げたとすると20m位の厚さになると仮定できます。
(1)20mを地球の半径で割って堆積物の割合を計算すると0.0003%になります。
(2)地殻の岩石の厚さを均して15kmとすると、地殻の0.13%です。
言い換えると、
地殻の99.87%が岩石で、地球の99.9997%が岩石と金属です。

地球は、ほとんど「巨大な石の玉」です。しかも秒速30kmで公転しているので、巨大な石の弾丸です。

(D)ちなみに、土壌:土壌は地殻の陸地に広げると18cmの厚さだそうです。

人間は随分.地球の表面の薄い層に張り付いて生きているんだなと思いました。