てんでんこ

私は最近ポピュラーになった「てんでんこ」という言葉に.わずかばかりの違和感を持っています。

(A)3.11以来、「てんでんこ」という言葉をよく聞きます。そこで使われる文脈では「他の人を助けようなんて思わず、自分の命を守る行動をせよ。」とか「自分の命は自分で守れ」ということだと思います。

(B)私は、若いころから(母から)「てんでんこ」という言葉を聞いてきました。その時の文脈は「最後は、自分の運を頼りに、自分で乗り切るしかない。」とか「あなたを他の人が助けることはできないんだから。」とか「所詮.人間は一人、最後は一人」ということだったと思います。

(A)と(B)は大変似ていますが、微妙に違う気がします。

よく分かりませんが、
(A)からは本人の意志を強めに感じ、
(B)からは諦観を強めに感じるのかな、
と思いました。

まあ大差ないと言えば大差ないんですが。

==

昨日、(車で)手賀沼沿いの(桜並木)道路を我孫子から柏に向かって走っていると大雨が降ってきました。雨の桜並木を車で走るのは初めてですが、美しかった!感動しました。

一昨日はテニスコートの近くで(曇り空で)濃い黒雲を背景にした桜並木を見ました。桜は発光しているのではなかろうかと思うほど明るく輝いて見えました。

「美しいものは、どんな状況でも美しい」ということですかね。

==
今朝FM放送でシューベルトの交響曲第2番をやっていました。初めて聞きましたが、規模も小さそうだし、時間も30分ほどで短く、シューベルトらしくどこから聞き始めても、どこで聞くのをやめても良い感じが気に入りました。