我慢の文化

半分眠りながらラジオで「アフリカ系学長」の話を聞いていました(ので少し曖昧なところもありますが)、そこで出てきた話。

日本人は「他人は察してくれる」ものだと信じ、はっきりものを言わない。そうすると「察してくれない」ことも多く、我慢してしまい、それがストレスになる。

特にグローバル社会では、文化の異なる他の国の人は「察することが出来ない」ので(はっきり言わない)日本の考えていることを世界は理解できない(要するに発信力がなくなる)。

(この学長は中国で仕事をしたこともあり)その時の経験で言うと、中国人は、すぐ喧嘩をするそうです。でも、その方が発信力はあるようです。

昔、「日本は恥の文化」という話がありましたが、それ流で言えば「日本は我慢の文化」とか「察しの文化」とかいうことになりますね。「中国は喧嘩の文化」ということですかね?