井伊直弼の 茶の本にでてくる言葉だそうです。
茶席が終わり、門口で客の姿が見えなくなるまで見送りする。その後、(急いで後かたずけなどせず)茶席に戻り心静かに炉の前に独坐して、再び帰ることのないこの一期一会に思いを巡らせ(観念し)て、或いは一人茶を立てて一服する。この時、寂莫のうちに語らう相手は釜一口以外にない。
==
「観念する」と言うと「諦める」をイメージしますが、仏語で「真理や仏・浄土などに心を集中して観察し、思念すること」という意味があるようです。
==
井伊直弼というと独裁的で非情なイメージが浮かんでしまいますが、どんな心情で政治をやっていたのかな?と複雑な思いがします。(この辺に、人間の本質があるような気もします)