Fuzzy(曖昧) System                                2007420 furuya

予備知識1:Production System,  Fuzzy System,  Neural Network System

でパターン認識をやった時の違い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鯛と秋刀魚しか知らないシステムに新しい魚を見せた反応

Production System曰く:知らない

 
Fuzzy System曰く:鯛のような秋刀魚だ

Neural Network System:秋刀魚だ

 

テキスト ボックス: 幅

秋刀魚

 

長さ

 
 

 

 

 

 

 


予備知識2:Fuzzy(曖昧さ)はメンバーシップ関数で表す

 

テキスト ボックス: (所属度) 

 

 

 

 

 

 

 

 


Menbership functionとは、測定値が、あいまいな概念に属する割合を示す。




FUZZYシステム

Production System と同様、知識を“If_条件_Then_行動_ ルール”の集合で表現。但し、

“条件”と“行動”に、曖昧な表現を数値化(メンバーシップ関数)したものを用いる。

 

 

例1 (最も簡単な例) Fuzzy 200人乗り電車停止システム

Fuzzy Rule 1: If 乗客多数 Then ブレーキを強くかける 

Fuzzy Rule 2: If 乗客少数 Then ブレーキを弱くかける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


例2 (ANDの入った例) Fuzzyエアコン制御

x:温度、y:温度の時間変化分(dx/dt)、z:供給電力

 

 

 

 

 


Fuzzy Rule1:  If ((x is ZR) and (y is PL)) Then   z  is  NL

Fuzzy Rule2:  If ((x is PL) and (y is ZR)) Then   z  is  NM

Fuzzy Rule3:  If ((x is PS) and (y is NS)) Then   z  is  ZR

測定結果が  (x  is  PL)   and   (y  is  NS)   なら zをどうすべきか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨年の期末テストの問題

1.農場の散水機をファジー制御で自動運転させたい。ファジー規則は次の通りである。

(1)   気温が高く(約30度以上)“かつ(and)”晴天(雲約10%以下)なら水を沢山(10トン前後)まく(下図参照)

(2)   気温が低(約10度以下)“いか(or)”曇天(雲約50%以上)なら水を少し(3トン前後)まく(下図参照)

気温が25度、雲20%の時は、どれくらい水をまくでしょう。